あなたが手のムダ毛や指毛を気にするのはどんなときですか?
- スマホを触っているとき
- 人にものを渡すとき
- 好きな人と手をつなぐとき
このように、手のムダ毛を意識してしまう場面は数多くあります。
手は、年中ひと目に触れてしまう部位ですから、少しのムダ毛でも気になってしまう人もいるでしょう。
だからといって、手の甲や指のムダ毛が生えてくるたびに、カミソリや毛抜きで処理をしていては肌を傷つけてしまいますし、毎日のように自己処理をするのも大変です。
お手入れいらずのキレイな手を手に入れるために、手の甲と指毛を脱毛しましょう!
とはいうもののは、手の甲と指毛は脱毛の効果を得るまでに時間がかかります。
ですがあなたにあった毛質にあわせて脱毛をすれば、比較的早く脱毛の効果が得られるでしょう。
今回は手の甲と指毛の脱毛効果や回数だけでなく、意外と知らない手の脱毛に関する注意事項について紹介します。
Contents
手の甲と指毛の脱毛は効果があるの?
冒頭でも紹介したように、手の甲や指の脱毛効果を得るには時間がかかります。
脱毛効果を得るためには、自分の毛質にあった脱毛方法で脱毛することが重要です。
まずは、あなたの毛質にあった脱毛方法を探してみましょう!
手の甲や指の毛が濃い人は「IPL脱毛」や「レーザー脱毛」が効果が高い
脱毛サロンの「IPL脱毛」や医療脱毛クリニックの「レーザー脱毛」は、手の甲や指に生えている毛が、足に生えている毛と同じような毛質の人にオススメです。
「IPL脱毛」と「レーザー脱毛」とは?
黒いメラニン色素に反応する光を毛根に照射して、毛根の基である毛乳頭に熱を加えてダメージを与える脱毛方法。
脱毛サロンの「IPL脱毛」も、医療脱毛クリニックの「レーザー脱毛」も脱毛の仕組みは同じだが、照射できる出力に大きな差がある。
IPL脱毛やレーザー脱毛は、毛の色が濃いほど毛根に与えるダメージが大きいため、手の甲や指の毛が濃い人は高い脱毛効果を得ることができます。
ただIPL脱毛やレーザー脱毛は、脱毛サロンや医療脱毛クリニックで一般的に扱われている脱毛方法ではありますが、どこでも取り扱われているわけではありません。
IPL脱毛を取り扱っている脱毛サロン、または医療脱毛クリニックを選びましょう。
IPL脱毛を取り扱っている脱毛サロンとレーザー脱毛を取り扱っている医療脱毛クリニックはこちらです。
手の甲や指の毛が薄い人は「SHR式脱毛」が効果が高い
SHR式脱毛は手の甲や指に生えている毛が、産毛のような毛質の人にオススメです。
「SHR式脱毛」とは?
毛根の基になる発毛因子を作り出しているバルジ領域にダメージを与える脱毛方法。
IPL脱毛やレーザー脱毛が毛根に作用するのに対して、SHR式脱毛はバルジ領域が含まれる毛包に作用する。
新しい毛が生えなくなるようにする効果がある。
SHR式脱毛は毛の色や濃さに左右されずに脱毛ができるため、手の甲や指の毛が薄い人でも脱毛することができます。
SHR式脱毛を取り扱う脱毛サロンと医療脱毛クリニックはこちらです。
SHR式脱毛は脱毛サロンでも医療脱毛クリニックでも取り扱っていますが、出力に大きな差があります。
また医療脱毛クリニックのSHR式脱毛は、毛包だけでなく毛根にも作用するためひとつの脱毛方法で2つの脱毛効果が得られます。
手の甲と指毛脱毛の効果を実感できる回数は?
手の甲や指の脱毛に効果があるとわかっても、どのくらいで効果が現れるのか気になってしまいますよね。
手の脱毛に必要な脱毛回数と、効果を実感し始める回数がこちらです。
サロン | クリニック | |
---|---|---|
脱毛完了までの回数 | 12~18回 (2~3年) |
5~8回 (10ヶ月~1年4ヶ月) |
効果を実感し始める回数 | 8回~ (1年4ヶ月~) |
3回~ (6ヶ月~) |
脱毛サロンと医療脱毛クリニックで施術回数に差がある理由は、施術一回あたりの脱毛効果に差があるからです。
また回数に伴い、脱毛期間にも大きな差がでます。
効率よく手の脱毛効果を得るためには、毛周期という毛根が成長するスピードに合わせて施術を行わなければならないため、施術と施術の間は最低2ヶ月間空ける必要があります。
そのため、脱毛効果を実感し始めるのでさえも半年以上もかかってしまうのです。
手の脱毛を早く終わらせたいならSHR式脱毛
「手は毎日見られるものだから早く脱毛してキレイになりたい!」という方は、脱毛サロンのSHR式脱毛で手の脱毛をはじめましょう。
脱毛サロンのSHR式脱毛は、毛根ではなく毛包に作用する脱毛方法であるため、毛周期に左右されずに施術をすることができます。
そのため、脱毛サロンのSHR式脱毛は最短2週間ごとに施術をすることができ、施術回数12回を最短6ヶ月で完了することができるのです。
医療脱毛クリニックでもSHR式脱毛を取り扱っていますが、毛包だけでなく毛根にも作用するため、効率よく脱毛効果を得るには毛周期に合わせた施術が必要でしょう。
ですが、SHR式脱毛を取り扱う医療脱毛クリニックの中には最短8ヶ月で脱毛が完了できるところもあります。
最短8ヶ月で手の脱毛を完了できる医療脱毛クリニック
手の脱毛を早く終わらせたい方は、上記の脱毛サロンや医療脱毛クリニックを参考にしてみてください。
手の甲と指脱毛の料金は高いの?
手の甲や指は照射範囲が広くないため、他の部位に比べて比較的安価です。
手の脱毛にかかる脱毛料金の相場を見てみましょう。
脱毛サロン | 医療脱毛クリニック | |
---|---|---|
手の甲と指 | ¥24,000 | ¥25,000 |
ひじ下から指先 | ¥92,000 | ¥66,000 |
手のみであればおよそ2万5千円ほどで脱毛ができるため、手だけ脱毛する人が多いです。
ですが、手だけを脱毛すると手首にムダ毛の境界線ができてしまい、腕のムダ毛が目立ってしまいます。
金銭的に余裕があれば、手の甲と指毛に加えてひじ下の脱毛も検討してみてください。
手の甲と指脱毛のいい点と注意する点
ここまで手の甲と指脱毛の効果や回数、料金などについて紹介してきましたが、いかがでしたか。
ここであらためて手の甲のメリットとデメリットについて確認していきましょう。
手の甲と指脱毛のいい点
手の脱毛をすることで、ムダ毛がなくなることはもちろんですが、他にもメリットがあります。
- 毛穴が目立たなくなる
毛穴が目立つ理由は毛穴が開いているからだけでなく、毛穴の中の黒い毛根が毛穴を黒く見せているのです。
脱毛をすれば、毛穴から毛根がなくなり目立たなくなるでしょう。さらに、毛根がなくなることで役割を失った毛穴は縮小されるため、毛穴はより目立たなくなります。
- 肌質が改善される
手の甲や指は目につきやすい部位であるため、頻繁に自己処理を行う人も多いでしょう。
ですが、ターンオーバーを待たずに繰り返し自己処理を行うと肌へのダメージが蓄積され、肌が荒れていきます。脱毛をすれば自己処理が減り肌へのダメージも減るため、常にキレイな肌を維持することができるでしょう。
上記のように、手の脱毛をすれば毛がなくなる以外のメリットもあります。
手の甲や指の脱毛をして、キレイな手を目指しましょう。
手の甲と指毛を脱毛する上での注意点
上記で手を脱毛するメリットの紹介をしましたが、残念ながらいいことばかりではありません。
手の脱毛をする上で注意しなければならないことが5つあります。
- 手の日焼けに注意する
- 脱毛期間中の乾燥に気をつける
- 自己処理をするならフェイス用電動シェーバーを使う
- 指毛の脱毛は痛い
- 手の脱毛は照射の打ち漏れをすることがある
これら5つの点を順に紹介します。
手の日焼けに注意する
脱毛期間中は手に限らず、どの部位であっても日焼けをしてはいけません。
一般的な脱毛方法は、黒いメラニン色素に反応する光を使用し毛根にダメージを与えて脱毛を促しています。
つまり、日焼けをして肌のメラニン色素が増えると、照射した光は毛根だけでなく肌にも反応してしまうため、火傷を負ってしまうのです。
ですが、手は年中露出しているため、常に日焼けをする可能性があります。
夏に限らず日焼け止めクリームなどを塗って、日頃からの日焼け対策を心がけましょう。
脱毛期間中の乾燥に気をつける
実は、照射した光は毛根だけでなく肌にも熱のダメージを与えています。
肌が保湿されている状態であれば、肌へのダメージを最小限に抑えることができますが、肌が乾燥していると、肌を守りきれずに火傷を負ってしまうこともあるのです。
手は空気や水に触れる機会が多いため、保湿ケアを行っていたとしても乾燥してしまいがちです。
少しでも脱毛期間中の手を乾燥させないために以下のことを心がけましょう。
- 日頃から朝とお風呂上りに保湿をする
- 脱毛の施術後一週間は念入りに保湿をする
- 水まわりの作業をするときにはゴム手袋を使用する
自己処理をするならフェイス用電動シェーバーを使う
脱毛期間中の自己処理はなるべく控えましょう。
自己処理を頻繁に行うと肌へのダメージが蓄積されていき、乾燥肌になりがち。
上記でも紹介したように、肌が乾燥すると火傷を負うこともあるのです。
どうしても自己処理を行いたいときは、肌への負担が少ないフェイス用の電動シェーバーで処理をするようにしましょう。
脱毛期間中に一番行ってはいけない自己処理の方法は「毛抜きで毛を抜くこと」です。
毛抜きを使用してムリに毛根を抜いてしまうと毛周期が乱れてしまい、効率よく脱毛効果を得ることができません。
施術一回あたりの脱毛効果を最大限に引き出すためにも、毛抜きを使用した自己処理は控えましょう。
指毛の脱毛は痛い
手の甲はあまり痛みを感じませんが、指は強い痛みを感じることがあります。
指には多くの神経が通っているため、照射した光で毛根がダメージを受けたときに強い痛みを感じることがあるのです。
とくに医療脱毛クリニックは照射する出力が非常に強いため、強い痛みを感じることもあるでしょう。
ですが、耐えられないほど強く痛むことはないので安心してください。
もし痛みに不安がある方は、照射する出力が優しい脱毛サロンで施術を受けてみましょう。
手の脱毛は照射の打ち漏れをすることがある
上の図のように手の脱毛範囲は、手首から指先までです。
ですが、手の平などの毛穴が見当たらないような部分は光を照射しません。
つまり、もし毛が生える部位であっても、施術スタッフさんに毛穴がないと判断された場合は、施術をされないこともあるということです。
とくに毛穴がないと判断されてしまいがちなのが、指の第一関節と第二関節の間に生えている毛です。
指の第一関節と第二関節の間の毛は、人によって生えていたり生えていなかったりなどまばらであるため、施術スタッフさんの判断で照射をしないこともあります。
もし毛穴が見当たらないだけで、毛が生える部分が施術されなかった場合は施術スタッフさんにそのことを伝えてしっかり施術してもらいましょう。
手の甲や指脱毛のQ&A
- 手脱毛の施術時間はどのくらい?
- 約30分ほどです。
- どんな服装で手の脱毛をするの?
- 着衣は脱がずに施術台の上で仰向けになって施術をします。
長袖の着衣を身につけている場合は、着衣を脱いで施術を受けることもあります。施術を受けるときの具体的な服装については、各脱毛サロンや医療脱毛クリニックに問い合わせてみましょう。
- 手の脱毛をして肌のトラブルを起こすことはあるの?
- 手に関してはほとんど脱毛のリスクがありません。
施術後に赤みがでることはありますが、早ければその日のうちに赤みは引いていきます。施術後から3日経っても赤みが引かないときは、施術を受けた脱毛サロンや医療脱毛クリニックに問い合わせてみましょう。
手の甲と指毛の脱毛は早めに済ますことをおすすめします!
手の甲と指の脱毛について以下にまとめました。
- 手のムダ毛が濃い人は「IPL脱毛」または「レーザー脱毛」がおすすめ
- 手のムダ毛が薄い人、手の脱毛を早く終わらせたい人は「SHR式脱毛」がおすすめ
- 手の脱毛は「日焼け」「乾燥」「自己処理」「脱毛時の痛み」「指の打ち漏れ」に注意
手の甲や指のムダ毛は、自己処理を頻繁に行ってしまいがちです。
肌にダメージを与えながら年齢を重ねると、カサカサの手になってしまいます。
少しでもキレイな肌を維持できるように、早めに手の脱毛をはじめましょう!