顔脱毛をはじめる前に不安に思ってしまうこと。
それは顔の脱毛効果。
「脱毛サロンで顔脱毛したいけど、効果があるのか不安……。」
「医療脱毛って効果が高そうだけど、顔を脱毛して肌が荒れたりしないの?」
このように、顔脱毛はしたいけれど、効果や効果に対するリスクに不安を抱えている人も多いでしょう。
じつは、顔脱毛は効果を実感するまでには時間がかかります。
なぜなら顔に生えているような産毛は、脱毛に使用する光の反応が悪く、脱毛の効果がなかなか得られないからです。
また、顔脱毛は肌トラブルも伴うことも……。
思わず、「顔脱毛はやめておこう」と思ってしまった方もいるでしょう。
ですがサロンやクリニックで得られる脱毛効果を知っていれば、効率よく顔脱毛ができます!
また、ノーリスクで顔脱毛をすることはできませんが、比較的顔の肌トラブルを抑えて顔脱毛をすることも可能です!
今回は、脱毛サロンと医療脱毛クリニックの顔脱毛の効果と、顔脱毛の効果に対するデメリット対策について紹介します。
Contents
顔脱毛の効果が得られる脱毛範囲
顔の脱毛効果を紹介する前に、まずは顔脱毛の脱毛範囲を今一度確認しましょう。
顔の脱毛範囲は、首より上からおでこの髪の生え際までが脱毛範囲です。
イラストにあるように、「まぶた」「眉毛」「唇」は脱毛の光を照射すると怪我をする恐れがあるため、脱毛範囲に含まれません。
また、まぶたや眉毛、唇以外にも「鼻」や「眉間」を脱毛しないサロンやクリニックもあります。
顔脱毛をはじめたのはいいけど、鼻と眉間が脱毛範囲に含まれてなかった!と、あとになって後悔しないように、顔脱毛の範囲はしっかりチェックしておきましょう。
鼻と眉間も脱毛してくれるサロンとクリニックはこちらです。
脱毛サロン |
銀座カラー ディオーネ |
---|---|
医療脱毛クリニック | レジーナクリニック リゼクリニック ルシアクリニック リアラクリニック |
顔の脱毛範囲がわかったところで、さっそく顔の脱毛効果についてみていきましょう!
脱毛サロンや医療脱毛クリニックで得られる顔脱毛の効果
冒頭でも紹介したように、顔は脱毛効果を実感するのが難しい部位です。
それは脱毛サロンでも医療脱毛クリニックでも、同じことがいえるでしょう。
なぜなら、顔に生えているムダ毛は、細く薄いから。
脱毛は、黒いメラニン色素に反応する光を使用して、毛根にダメージを与える脱毛方法。
そのため、顔に生えているような細く薄い産毛は、光の反応がしづらく、なかなか脱毛ができないのです。
ですが、時間はかかっても顔脱毛の効果をしっかり得られます!
脱毛サロンと医療脱毛クリニックそれぞれで得られる顔脱毛の効果をしっかり理解すれば、十分に効果を得られるでしょう。
ではさっそく、脱毛サロンと医療脱毛クリニックの顔脱毛の効果について紹介します。
脱毛サロンで得られる顔脱毛の効果
脱毛サロンの顔脱毛は効果がなかなか得られません。
脱毛サロンの脱毛は、医療脱毛に比べて照射出力が弱いため、毛根へのダメージが弱く、なかなか脱毛ができないのです。
また、脱毛しても、発毛に大きく関わるホルモンバランスが崩れてしまうと、顔のムダ毛が再び生えてくることがあります。
「やっぱり脱毛サロンで顔脱毛をするのはやめておいたほうがいいの?」
このように思ってしまう方もいるはず……。
ですが、脱毛サロンの顔脱毛にはメリットもあります。
脱毛サロンの顔脱毛は肌をキレイにする、フォトフェイシャル効果があるのです。
脱毛サロンで使用する光は、肌のコラーゲン生成を手助けする線維芽細胞を刺激するので、肌がキレイになる効果があると期待されています。
つまり脱毛を続ければ、徐々にムダ毛が減っていくだけでなく、肌もキレイになるのです!
ではその脱毛効果とフォトフェイシャル効果は、何回脱毛すれば得られるのでしょうか?
【脱毛サロン】顔脱毛の効果を得るのに必要な回数
どのくらいまでムダ毛を減らしたいかにもよりますが、脱毛サロンで顔脱毛をするなら、18回以上の脱毛が必要でしょう。
![]() |
脱毛前 |
---|---|
![]() |
12回(減毛率40%)
毛量は減ってはいるものの、ムダ毛がまだ気になる。 |
![]() |
18回(減毛率60%)
ムダ毛が生えるスピードが遅くなり、自己処理の回数が減る。 |
![]() |
24回~(減毛率80%)
ムダ毛が気にならなくなる。 |
18回でも十分に顔脱毛の効果はあります。
よりムダ毛を減らしたいという場合は、24回以上の脱毛が必要でしょう。
ですが、24回も顔脱毛するとなるとお値段も高くなってしまいます……。
もし24回以上の回数で、顔脱毛をするなら脱毛し放題プランがオススメです。
脱毛し放題プランであれば、回数を気にせずあなたが満足するまでムダ毛を脱毛できます。
また脱毛サロンの脱毛は肌もキレイになるので、エステ感覚で通い続けられるでしょう。
ですが中には、「顔を何度も脱毛したくない!」という方もいるはず。
少ない回数で顔脱毛を終わらせるなら、医療脱毛クリニックがオススメです。
医療脱毛クリニックの顔脱毛については、次に紹介します。
医療脱毛クリニックで得られる顔脱毛の効果
医療脱毛クリニックの顔脱毛は、脱毛効果と安全が保証されています。
医療脱毛クリニックは医療機関なので、医師があなたの肌にあわせて照射出力を調整して脱毛を行うため、安全に高い脱毛効果が得られるのです。
少ない回数で安心して顔脱毛をしたい方は、医療脱毛クリニックがオススメ!
さっそく、医療脱毛で顔脱毛をするときに必要な回数と効果をみていきましょう。
【医療脱毛クリニック】顔脱毛の効果を得るのに必要な回数
医療脱毛クリニックで顔を脱毛するなら、およそ8回の脱毛が必要です。
![]() |
脱毛前 |
---|---|
![]() |
5回(減毛率60%)
部分的に毛がなくなるが、ムダ毛がまだ残っている。 |
![]() |
8回(減毛率80%)
ムダ毛がほとんどなくなる。 |
![]() |
10回(減毛率90%)
自己処理が必要なくなり、ツルツルになる。 |
医療脱毛であっても、100%のムダ毛を脱毛することはできません。
それでも8回も脱毛すれば目につくムダ毛はなくなり、自己処理をする機会もほとんどないでしょう。
もし自己処理がいらなくなるまで徹底的にキレイにするのであれば、10回ほど脱毛してください。
「10回脱毛したいけど、医療脱毛って高そうだしお金が……」
このように、回数を増やしたくても料金が気になってしまい、脱毛回数を決められない方もしるでしょう。
そんなあなたには、顔脱毛料金が安い湘南美容クリニックがオススメです!
顔脱毛の料金が1番安い医療脱毛クリニック
- 湘南美容クリニック
- 顔脱毛6回 50,600円
湘南美容クリニックには、6回コースまでしかありませんが、6回コースを2回契約すれば12回顔脱毛ができます。
しかも12回顔脱毛をしても、10万円とかなりの低価格。
また湘南美容クリニックは美容皮膚科なので、脱毛効果だけでなくお肌に優しいのもポイント!
サロンとクリニック、どちらで顔脱毛をはじめるかイメージはできましたか?
サロンとクリニックの顔脱毛の効果について簡単にまとめました。
脱毛サロン | 「脱毛効果」と「美肌効果」を重視する人にオススメ。 効果が出る回数:18回~脱毛し放題 |
---|---|
医療脱毛クリニック | 「脱毛効果」と「安全」を重視する人にオススメ。 効果が出る回数:8回~10回 |
顔脱毛で得られるそれぞれの効果を確認した上で、どちらで顔脱毛をするのかを決めるようにしましょう。
顔脱毛の効果に対する5つのリスクと対策
さてここからは、顔脱毛の効果だけでなく効果に対するリスクについてもみていきましょう。
顔脱毛には5つのリスクがあります。
症状が出やすい部位 | |
---|---|
赤み・ヒリヒリ | 鼻下 |
毛嚢炎 ※赤ニキビのようなもの |
額、頬 |
硬毛化・増毛化 ※毛が濃くなり毛が増える |
頬 |
火傷 | 頬 |
色素沈着 | どの部位も対象 |
脱毛をする上で、これらのリスクを完全に防ぐとこはできません。
とくに硬毛化・増毛化は、原因がはっきり解明されていないので、未然に防ぐのは難しいでしょう。
ですが「赤み・ヒリヒリ」「毛嚢炎」「火傷」「色素沈着」は、肌の状態を整えておくと、ある程度は未然に防ぐことができます。
肌の状態を整えておくためにも、次の4つを守ってください。
- 顔脱毛を受ける前に肌診断を受ける
- 顔脱毛期間中は保湿を念入りに行う
- 頻繁に顔のムダ毛を処理しない
- 化粧ノリが悪いときに顔脱毛をしない
1.顔脱毛を受ける前に肌診断を受ける
肌の状態が悪いと、肌トラブルを起こしかねません。
「自分の顔は毎日見ているから、肌の状態なら把握できてる!」と思っていても、自分が思っているほど肌の状態がよくないこともあります。
とくに「肌が荒れやすい」「ニキビができやすい」「乾燥肌に悩んでいる」という方は、顔脱毛をはじめる前に、今の肌状態をチェックしておきましょう。
肌状態をチェックする方法は2つ。
- 質問に答えるだけの簡易的な肌診断をする
- 皮膚科で肌診断を受ける
あまりお金をかけず気軽に肌診断をするなら、化粧品会社が行っている、質問に答えるだけの肌診断テストを試してみるのもいいでしょう。
オルビスという化粧品会社が出しているスキンチェックなら、18個の質問に答えるだけで、詳しく肌状態を診断してくれます。
肌の状態を専門家に診てもらうなら、皮膚科で肌診断を受けたほうがいいかもしれません。
皮膚科であれば、肌の状態だけでなく、肌に何かしらの病気がないかどうかも調べてくれます。
もし皮膚科で診てもらう場合は、今の肌状態で顔脱毛をしても問題ないかを聞いてみるといいでしょう。
2. 顔脱毛期間中は保湿を念入りに行う
脱毛は、照射する光を熱のエネルギーに変えて毛根にダメージを与えています。
そのため、照射した光で肌に含まれる水分が蒸発してしまい、肌が乾燥しがちに……。
肌が乾燥した状態で、脱毛の施術を行うと火傷の原因になることもあります。
またそれだけでなく、乾燥による肌へのダメージが蓄積されれば、慢性的に肌がカサカサになってしまうことも……。
脱毛直後の保湿はもちろんのこと、常日頃からしっかり保湿しましょう。
保湿に使うローションなどは、ドラッグストアで売られているものでもかまいません。
肌にあう使い慣れたローションで、お風呂上がりと洗顔後の肌をしっかりいたわりましょう!
3. 頻繁に顔のムダ毛を処理しない
脱毛期間中は、顔のムダ毛を処理する回数を減らしましょう。
目には見えませんが自己処理をすると、肌に細かい傷がつきます。
何度も自己処理をして肌に傷をつけると、脱毛時に色素沈着を起こすこともあるので、頻繁な自己処理は控えてください。
もしムダ毛が気になって自己処理を行う場合は、肌に優しい顔用の電動シェーバーでムダ毛を処理するようにしましょう。
4. 化粧ノリが悪いときに顔脱毛をしない
化粧ノリが悪いときは、肌の状態が悪いことが多いです。
肌の状態が悪いまま、脱毛をすると肌トラブルを起こすだけでなく、施術中に痛みも感じやすくなるでしょう。
とはいっても、肌の状態は食生活やストレスですぐに変わってしまうので、「都合よく肌の調子がいいときに顔脱毛するなんてムリ!」という方もいるはず。
ですが女性なら誰しも、月に1度は肌の調子が整うタイミングがあります。
それは生理が終わった直後!
じつは生理明けから7日間は、コラーゲン生成を手助けするエストロゲンが増えるため、肌が潤いキメが整いやすくなると言われています。
顔脱毛の予約を取るなら、あなたの生理周期にあわせるようにしましょう!
【Q&A】顔脱毛の効果に対する不安や悩み
顔はデリケートな部位ですから、肌に悩みを抱えている人もいるでしょう。
人それぞれ違う肌の悩みにあわせて、1つずつ不安を解消します。
Q. 肌に赤ニキビがあっても顔脱毛の効果はあるの?
そもそも、赤く炎症を起こしているニキビは、脱毛ができません。
炎症の程度によっては、脱毛できますが、照射出力を下げて施術されるため、施術1回あたりの効果は下がってしまいます。
顔のニキビが複数程度ならいいですが、顔全体に10個以上の赤ニキビが広がっている場合は、ニキビを治してから顔脱毛をしたほうがよさそうです。
Q. 顔が日焼けをしても顔脱毛の効果はあるの?
SHR脱毛という脱毛方法なら、顔が日焼けをしていても脱毛の効果を得られるでしょう。
SHR脱毛とは?
毛根の基となる発毛組織を作り出すバルジ領域に、熱を加えてダメージを与える脱毛方法。
一般的によく扱われているフラッシュ脱毛やレーザー脱毛は、黒いメラニン色素に反応する光を使用するため、日焼けをして黒くなった肌を脱毛することができません。
ですがSHR脱毛は、黒色には反応しない光を使用してバルジ領域と呼ばれる部分にダメージを与える脱毛方法なので、日焼けをした肌でも脱毛ができ、効果も期待できます。
SHR脱毛を取り扱う脱毛サロンと医療脱毛クリニックがこちらです。
脱毛サロン | ストラッシュ |
---|---|
医療脱毛クリニック |
ルシアクリニック フレイアクリニック レジーナクリニック リゼクリニック |
ただし、日焼けをして肌が炎症を起こしている場合は、SHR脱毛でも脱毛ができないので注意してください。
Q. 顔脱毛ができない条件はあるの?
次の条件に当てはまる人は、顔脱毛ができない、もしくは一部脱毛ができないことがあります。
- 肝斑がある
- 大きなホクロがある
- 湿疹・ヘルペスがある
- アートメイクをしている
- 美容整形で金の糸の施術をした経験がある
脱毛サロンや医療脱毛クリニックによって、許容範囲が違います。
上の条件に当てはまる方で、顔脱毛を検討している方は、検討している脱毛サロンや医療脱毛クリニックに問い合わせてみてください。
Q. メイクをしたまま顔脱毛しても効果あるの?
メイクをしたまま顔脱毛をすると、脱毛効果は下がります。
また、脱毛で使用する光が化粧成分に反応して火傷を負うこともあるでしょう。
そのため、顔脱毛の前には必ずメイクを落とさなければなりません。
メイクだけでなく、日焼け止めクリームを塗っただけでもNG。
顔脱毛の当日は、化粧水などの保湿剤以外は、何も塗らないようにしてください。
Q. その他の顔脱毛の効果に関する質問
あなたの疑問は解決されませんでしたか?
もし、あなたが求めていた顔脱毛の効果に関する答えが見つからなかった場合は、お問い合わせフォームから直接質問していただけたらと思います。
お問い合わせ内容は、以下のテンプレートをコピーペーストをして質問してください。
顔脱毛の効果に関する質問
- 質問内容
- 顔脱毛を検討している脱毛サロンまたは医療脱毛クリニック
(または、今顔脱毛をしているサロンまたはクリニック) - 検討中の顔脱毛の回数
(または契約した顔脱毛の回数) - 顔脱毛の効果以外に気になっていること
お問い合わせフォームから質問しづらい場合は、SNSからも質問を受け付けています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
【まとめ】顔の脱毛効果を求めるなら医療脱毛クリニック!
ここまで、顔脱毛の効果について紹介しましたがいかがでしたか?
これまでの内容を以下にまとめました。
- 「脱毛効果」と「美肌効果」を重視するなら脱毛サロンで顔脱毛
- 「脱毛効果」と「安全」を重視するなら医療脱毛クリニックで顔脱毛
- 顔を脱毛するリスクを抑えるための5つのポイント!
- 肌診断を受ける
- 日頃から保湿をする
- 脱毛前のシェービング以外に自己処理をしない
- 化粧ノリが悪いときに顔脱毛をしない
- 顔脱毛の前はシェービング専門店でムダ毛を処理する
顔脱毛は、脱毛サロンでも医療脱毛クリニックでもできます。
ですが顔のムダ毛を効率的になくすなら、脱毛効果の高い医療脱毛クリニックがオススメです。
脱毛サロンと医療脱毛クリニック、どちらで顔脱毛をはじめても、あなたにとって顔脱毛がよいものでありますように。